アマゾンへの旅。
Anker Eufy RoboVac G30 Edge
Ankerのロボット掃除機。
水吹きではないが、境界線テープに対応したタイプ。
ソニーα Eマウント SEL24F14GM
ソニーα Eマウント SEL24F14GM
星空撮影のベストレンズ。f1.4という明るいレンズにずば抜けた解像力を持つ。
CARRYBATTブランドの正弦波インバーター 1500W
リモート画面付きなので、見えない箇所に設置して使えるため、キャンピングカー用としては最適。
ASUS WiFi6 デュアルバンド RT-AX3000
メッシュ機能付きなので、電波の届かないところも中継することで無線LANが使用できる。
Wacom 13インチペンタブレット
13インチペンタブレット。信頼のWACOM。
Amazon限定で、クリスタなどのソフト付き。
VILTROX FE 20mm f1.8 フルサイズ用広角レンズ SONY Eマウント用
フルサイズの一眼レフカメラを買うとハマるというレンズ沼。
初心者はすぐ使えるようにレンズキット付きのボディを購入するものの、レンズキットは面白くないのでレンズが欲しくなる。
特に広角レンズは面白そうである。
広角レンズで24mm以下、f1.8ともなると、レンズだけでフルサイズ一眼レフが買えちゃいそうな値段をするので、とりあえず安いので探すとぶち当たるのがこの製品。
Dimplex Willowbrook WLL10J
ミストタイプの疑似暖炉はとてもリアル。
暖房能力は高くないので、雰囲気重視。
富士通PFU ScanSnap iX1500
ドキュメントスキャナーとして最高の信頼性を誇り、ロングセラー。
ビジネスで名刺や領収書・レシートのスキャンのほか、自炊でも大活躍。
大量に持っている本を並べる本棚に困っても、BOOK OFFでは10円でしか買ってくれない。それよりは自炊でデジタルデータにしてまとめるのも良いかもしれない。
あわせて裁断機も!
Qrio Lock & Qrio Key & Qrio Hubの一式セット
スマホで解除、Alexa/Google homeでもOK、スマホが無くてもOKというスマートロック。買い切りで利用料は不要。
Dyson V11
SOVARCATE 赤外線温度計
非接触で温度を測る温度測定器。
新型コロナウィルス肺炎で毎日体温測定をする場合、1つの体温計を使いまわししたり、会社などで導入するには問題があるでしょう。
そこで非接触タイプの温度測定器が役に立ちます。
額などに合わせて測定することで簡易的に測定でき、非接触なので万が一感染していても、他社への感染は防げます。
アイリスオーヤマ バキュームクリーナー
水や蒸気を吹き付け、その水分と汚れを吸い取るバキュームクリーナー。
丸洗いできないソファーや車のシート、ベッドのマットなど、洗ったかのようにきれいに。
ブライトスター ディープサイクルバッテリー
安価で使いやすいキャンピングカー・マリン向けのバッテリー。105Ah。
ブライトスター ディープサイクル バッテリー SMF 27MS-730
キャプテンスタッグ・カヤックカート
カヤックを車から降ろし、海まで運ぶときに載せるカヤック用のカート。
カートの中ではたぶん一番安い。他のカートは、この倍はすると思われる。
今持ってるカートはタイヤが細く、砂浜には沈んでしまうためタイヤが太めのカートが欲しかった。
連載開始から21年目のベルセルクは、最近は年に1冊のペースで単行本が出ている。ストーリー的には収束するどころか広がっているので、連載はまだまだ続くと思われる。
アシスタントも使わず「機動戦士ガンダム The ORIGIN」を連載中の安彦良和が描いている作品。島原の乱の後、生き延びていた天草四朗を取り巻く主人公らが東南アジアで奔走するという、テーマがいまいちわからないが、活劇としては楽しめる作品。
スマホへの着信電話も転送でき、FAXもメールで送れるパナソニックのFAX。
910が量販店モデルで915が一般モデル?
KX-PZ910DL-W
キャンピングカーのカセットトイレに使えるケミカル剤。
浄水タンク用リンス
汚水タンク用の消臭・分解用
ODORLOSの評判が良いらしい。
業務用のテプラ。
テプラって何がいいのか、どう違うのかさっぱりわからないので業務用に合いそうなものを調べてみた。
SR670は1万円台半ばでちょっとお高いが、多数のラベルを一度に印刷するときにハーフカット連続などでまとめて印刷できるので便利かも。
ポータブルクーラー CRECOOLV 2
キャンピングや非常時に便利なポータブルクーラー。